
(写真はタイのカシコン銀行のHPから拝借。満期が近づくにつれ利率が上がり、最終月(18ヶ月目)には15%分の利息が付くという特別定期預金口座。18ヶ月で平均すると実際の利率は3.61%)
0.1~0.5%
現在の日本の定期預金の利率だそうだ。(今日簡単にネットで調べてみました)
100万円を定期預金しても利息はたったの1~5千円/年。
よくよく見ると、利率が高いもの(と言っても0.5%)は預け入れ金額が異様に高かったり(1000万円以上)、他にも色々な条件(住宅ローン加入だったり、○○市に在住等)があるようだ。
気になるタイの銀行の金利は??
日本人がよく利用する主要銀行の定期預金(Fixed Deposit Account)の利率を表にまとめてみた。
※ちなみに下表以外にも、タイの銀行は年がら年中必ずどこかで冒頭の写真のような定期預金の特別プロモーションを実施している。
銀行 | 預入期間 | 利率 | 最低預入金額 |
バンコク銀行 (青)■ |
4ヶ月 | 2.0% | 20万バーツ~ |
7ヶ月 | 2.5% | 20万バーツ~ | |
11ヶ月 | 2.8% | 20万バーツ~ | |
12ヶ月 | 1.75% | 1,000バーツ~ | |
24ヶ月 | 1.875% | 1,000バーツ~ | |
36ヶ月 | 2.0% | 1,000バーツ~ | |
カシコン銀行 (緑)■ |
3ヶ月 | 1.1% | 1,000バーツ~ |
6ヶ月 | 1.35% | 1,000バーツ~ | |
12ヶ月 | 1.7% | 1,000バーツ~ | |
24ヶ月 | 1.9% | 1,000バーツ~ | |
サイアム コマーシャル銀行 (紫)■ |
3ヶ月 | 1.1% | 1,000バーツ~ |
6ヶ月 | 1.35% | 1,000バーツ~ | |
12ヶ月 | 1.7% | 1,000バーツ~ | |
24ヶ月 | 1.9% | 1,000バーツ~ | |
199日 | 2.25% | 50万バーツ~ | |
299日 | 2.45% | 50万バーツ~ | |
399日 | 2.8% | 50万バーツ~ | |
499日 | 2.9% | 50万バーツ~ | |
599日 | 3.0% | 50万バーツ~ | |
アユタヤ銀行 (黄)■ |
3ヶ月 | 1.1% | 1,000バーツ~ |
6ヶ月 | 1.35% | 1,000バーツ~ | |
12ヶ月 | 1.75% | 1,000バーツ~ | |
24ヶ月 | 1.9% | 1,000バーツ~ | |
36ヶ月 | 1.95% | 1,000バーツ~ | |
48ヶ月 | 2.3% | 1,000バーツ~ |
なんと日本の2~30倍!!!!!!!!
サブプライムショック(2007年)やリーマンショック(2008年)以前の金利は今の1.5~2倍くらいあったそうだ。
とは言え、
日本と比べてタイの経済基盤はまだまだ脆弱なわけで、この先タイバーツがどのような振る舞いをするかはまったく不透明である。バーツと円の資産バランスをうまく調整しつつ、こういった定期預金やLTF等も賢く利用していけたらいいなと思う。