(重要!)これまでBOI企業の社員であればパスポートのBビザページを見せるだけで優先レーンを無料で使うことができていましたが、2016年2月以降、BOIからのレターが必須となりました。申請はWebでできるそうですが急な出張時等には使えそうにないですね。残念。。。
タイで働いている人の中には、業種によっては月に何度も海外出張(シンガポール、ミャンマー、ベトナム、中国、日本等)をされる方も少なくないかと思います。また出張は多くなくても年に1,2回程度は日本に帰国されるという方がほとんどでしょう。
AirAsia等のLCCを使わない限り、基本的にスワンナプーム国際空港を利用することになりますが、そんな我らがスワンナプームさん、時間帯によりますが出入国のイミグレの混雑状態といったら尋常じゃないですよねw
そんな混雑を避けたい人向けに、プレミアムレーン(以前の呼称はファストトラック)というのがあるのですが、そのレーンを利用するには事前に専用パスを購入しておく必要があります。たしかパスは旅行会社等で購入でき、値段は400バーツくらいだったかと思います。
事前に買うの面倒。
しかも何気に1300円もする。
家族4人で帰国したらパスだけで5000円オーバー。
そんなあたなに朗報です!
といってもタイで働いている方、もしくはその方に帯同して家族ビザで滞在している方のみが対象です。
すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、もしあなた、もしくはご家族が勤めている会社がタイ投資委員会、通称BOI(The Board of Investment Thailand)の認可を受けている企業、いわゆるBOI認可企業であればこのプレミアムレーンを無料で使えことができます。
※家族ビザで滞在している方が旦那さんと一緒に帰国する場合には間違いなくプレミアムレーンは無料で使うことができると思いますが、旦那さんと別々の日程で家族の方だけで帰国するような場合にはもしかしたら使えないかもしれません。
まずご自身、もしくは旦那さんが勤めている会社がBOI認可企業かどうかを簡単に知る方法ですが、ビザの申請・更新を行う場所がどこなのかで判別できます。BOI認可企業の場合、MRTサムヤーン駅直結のチャムチュリスクエアのワンストップサービスセンターにてBビザ(家族の場合はOビザ)の申請、更新、ワークパーミットの申請・更新を行うことができます。一方、非BOI企業の場合、基本的にはワンストップサービスセンターの利用はできませんので、ビザの申請・更新はチェーンワッタナー等の入国管理局、ワークパーミットは労働局にてそれぞれ行う必要があります。
ビザの更新場所なんていちいち覚えてません!
という方はパスポートのリエントリーパーミットのページを見てみてくださいw

このように、リエントリーパーミットのスタンプ下部に、ONE STOP SERVICE CENTER FOR VISA AND WORK PERMITと記載があれば、あなた、もしくは旦那さんがお勤めの会社はBOI認可企業である可能性があるということになります。つまりスワンナプーム国際空港にあるプレミアムレーンを無料で使うことができる可能性があるということです。
あぁ快感w
もちろんタイ入国時にもプレミアムレーンはあるのでそこでも利用可能です。ただし預け荷物があると結局荷物が出てくるのを待つ羽目になるので出国時ほどのメリットはないですね。
使える方は是非使ってみてください。 特に出国時は最高に便利です。
コメント
ワンストップサービスセンターを利用しているのはBOI企業ばかりじゃありませんよー。
資産額が30MB以上の企業の方、メガバンク バンコク支店の駐在員の方、駐在員事務所の方も利用しています。
なので、VISAにOSSCの記載があってもスワンナプーム空港のPremium Laneを利用出来るとは限らないのです。。
コメントありがとうございます。
OSSCの利用はBOI企業以外でもあるんですね!勉強になります。
しかしそれでは空港職員は何を見てBOI企業かどうかを判断しているんでしょうかね?
私はこれまで何度も利用していますが毎回リエントリーパーミットのページを見せて、職員もスタンプ下部のOSSCのところをチェックしているような気がします。
以前一度だけですが、BOI企業であることを示すレターを持ってこいと言われたことがありますが名刺を見せたら通過できました笑
査証ページの延長滞在許可スタンプの2行目、会社名の下の行に「สำนักงานคณะกรรมการส่งเสริม(Board of Investment of Thailand)」という記載があるはずですよ〜。
ほんとだ!記載ありますね。
じゃあ空港係員はリエントリースタンプではなく、この延長滞在許可スタンプの記載を見ていたんですね。
記事修正します。ありがとうございました。
現在ルールが変更されていて該当のスタンプを提示しても利用不可能です。
BOIからの認証レターが必須です。
タイ在住者さん
コメントありがとうございます。
そうです、記事冒頭にも赤字で記載しておりますように2016年2月からルールが変わっています。レター発行には時間を要しますのでお気を付けください。