回顧録にお付き合い頂き、誠にありがとうございました。
(記録の整理と、当時の気持ちを思い出すことが目的でしたので、完全に自己満足の世界でしたがw)
その当時の殴り書きの日記(もはや日記と呼べるレベルではない)を見て、そのときの出来事に対する自分の気持ちの変遷や、考えたり感じたりしたことを思い出しながら書きましたが、6年以上も前のこととは云えやはり人生の一大転機にあたることでしたから結構鮮明に覚えているものですね。
自分が思っていた以上にスラスラと書くことができました。
さて、今回からはこのブログを見て下さっているおそらくほとんどの方が気になっているであろうことに関して、少々突っ込んでお伝えできればと思っています。
肝心のテーマですが大きく以下の2つを考えています。
■タイ現地採用の待遇
■タイでの生活費
要は「お金」についてです。
タイにやってくる理由は人それぞれであっても、「お金」のことについて考えなくてもいいって人はごく一部のお金持ちの方を除いてはまずいないと思います。
この「お金」に関わる2大テーマとして、「タイ現地採用の待遇」と「タイでの生活費」について、具体例や自分の考え等を交えながらできるだけ活きた情報を発信していければと思います。特に後者については、こちらで就職したいと思っている人だけではなく、セカンドライフでこちらに移住することを考えている方にとっても何かしら参考になることがあるのではないでしょうか。
それでは次回から、まずは「タイ現地採用の待遇」に関して色々とお話していきたいと思います。