ソンクラーン中の飲食代最大15,000バーツが所得税控除の対象に!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2559_tax

MATICHON ONLINE(http://www.matichon.co.th/news/88059)から拝借

■情報ソース(http://www.matichon.co.th/news/88059)

3/29に行われた閣議にて、2559年ソンクラーン期間中(4/9~4/17)の9日間にタイ国内で利用したホテル代、飲食代等最大15,000バーツ迄が所得税控除の対象となることが可決されました。(ただしアルコール代は除く)

昨年末にも同様の景気刺激策が実施されたのは記憶に新しいことかと思います。

景気刺激策?12/25-31の間のショッピングは税控除対象に!
2015年終了間際になってまたまた新しい所得税控除のニュースです。 2015年12月25日~31日迄の間に...

所得税控除には、レシートではなく正規領収書(TAX INVOICE)が必要になりますので忘れずに発行してもらい確定申告時期まで保管しておくようにしましょう。なおTAX INVOICEを作成してもらう際には、自分のTAX IDを提示する必要がありますのでご注意ください。

なおホテル代や旅行パッケージ代は、今回のソンクラーン期間中の景気刺激策とは別に年間15,000バーツ分の控除枠があるので、ソンクラーン期間中に15,000バーツをオーバーした分があればこちらの方で別途控除申請することもできます。

私は今年のソンクラーン期間中は日本に帰国しますので今回の景気刺激策の恩恵に与ることはできそうにないですw

スポンサーリンク
new_gensai_under_urticle_01
new_gensai_under_urticle_01
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
new_gensai_under_urticle_01

コメント

  1. kuro より:

    初めまして
    私は現在タイで現地採用として働いています。昨年の年末には15,000THBの所得控除恩恵を受けてバッチリ節税ができました。
    今回のソンクランではホテル代金を節税する予定です。
    対象はホテル代・パッケージツアー代・食費・飲料費(アルコール不可)のようですね。

    記事に書かれている、ホテル代の年間15,000THBというのは初めて聞いたのですが、継続的に毎年控除項目として存在しているという事でしょうか?

    • Natsu より:

      kuroさん

      はじめまして、コメントありがとうございます。

      国内旅行代(ホテル、旅行パッケージ等)の年間控除枠15,000THBというのは2015年(正確には2014年12月16日から)に実施された景気刺激策の1つで毎年適用される控除枠ではないですが2016年も控除項目として継続されています。

  2. あき より:

    はじめまして。いつも拝見しております。
    こちらの記事を見てソンクラン時期の控除について知ったのですが、控除される額っていうのは例えば1700Bのホテルに泊まったら全額1700B戻ってくるということでしょうか。
    自分なりに調べてみたのですが、こちらの件に関して書かれている日本語の記事が少なく、分からなかったもので・・・もし、おわかりでしたらご教示頂きたいです。よろしくおねがいします。

    • Natsu より:

      あきさん

      はじめまして、コメントいただきましてありがとうございます。

      あくまでも課税総額から控除となりますので、利用したホテル代が全額が戻ってくるわけではありません。確定申告後に実際に還付される税金は年収やその他控除項目の総額により変わります。

      たとえば課税所得が120万バーツでしたら、1700バーツの25%の425バーツが還付されます。90万バーツでしたら1700バーツの20%の350バーツが還付されます。

  3. いけ より:

    こんにちは。ソンクラーン中に家族で一時帰国して今朝方タイに戻ってきました。
    またまたの減税措置にびっくりです。タイのメディアはほとんど見ないのでNatsuさんのサイトは非常に助かっております。魅力的な減税ですが、、、時間がない、食事も日本での暴飲暴食で食傷気味です。残念ですが今回は活用できないかもしれません。

    ちなみに文中の旅行減税は今年もあるのですか?一昨年から昨年までの時限だと思っていたのですが。

    • Natsu より:

      いけさん

      こんにちは。私もソンクラーン中は日本に帰国しており暴飲暴食の毎日でした笑
      年間を通しての国内旅行費用分の減税措置ですが、今回のソンクラーン中の減税記事の中に書いてあったのでたまたま気付いた次第です。以下のニュースでも時限措置は1年延長と報じていますね。

      https://youtu.be/LmtEONVktZQ

      ただでさえ外国人は高い税金を納めていますので、このようなお得な情報は積極的にシェアして肖れる恩恵には積極的にみんなで肖って行ければと思っています!私のタイ語力では間違った情報を発信してしまうこともあるかもしれませんが、その際には遠慮なくご指摘いただければ幸いです^^

  4. いけ より:

    Natsuさん、いつも発信していただいてばかりで申し訳ありませんが有益な情報はぜひ共有しましょう。

    延長措置の件もありがとうございます。税務署のHPにまだなかったので、あれっと思ったのですが閣議決定されたけど反映されるまでまだタイムラグがあるようですね。今後の宿泊はかならずインボイスを取っておきます。

    今回逆に日本の買い物で海外在住者という事で初めて消費税の還付を受けました。今後もっと活用していきたいです。

    • Natsu より:

      いけさん

      いつもコメントありがとうございます!
      私も税務署のHPを確認しましたがまだ掲載なかったのでニュースや新聞記事等で調べました。
      日本帰国の際に消費税還付を受けられたんですね。私はまだ試したことがないので、次回の帰国の際にはチャレンジしてみようと思います。

      そうそう、所得税控除枠が来年からまた拡大されますね。近いうちに詳しく調べてブログで紹介したいと思います。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です